パパが絶対やるべき赤ちゃん(新生児)のお世話3つ!

子育て

4月に新米パパになった僕が、「やってて良かった!」と思うことを今回は紹介します。

今となっては、ごく当たり前のことですがパパになりたての僕には大冒険でした。

これからパパになる方も恐れず、育児を楽しんでほしいです!

パパが育児に積極的になるメリット

まず、お世話について書く前になぜ育児に参加した方が良いかお伝えします。

ママの負担が減る

一番大事なことはママとの信頼関係です。

お仕事にはお休みがありますが(ありますよね。。。)、育児に休みはありません。

ママだってパパが家にいる間くらい、気を抜きたいものです。

パパが育児に一緒に取り組む姿勢を持つことは、今後も夫婦生活で苦難を共に乗り切っていこうという信頼関係に繋がります。

逆に育児をママ任せにした場合、ママも子供も大事にされていないと疑われる危険性もあります。

ママ
ママ

大変なことは全部ママ任せなの!?ママだって疲れているのに!

こうならないためにも、頑張れパパ!頑張れ俺!

子供がパパに懐いてくれる

うちの子はパパが家に帰るとニコニコになって、はしゃいでくれます。

1日の疲れも忘れてしまうくらい元気をもらえます

こんなに懐いてくれたのは、出来る限り育児に関わってきたからだと思います。

一度、息子およびママと2週間会えないことがありました。

2週間ぶりに会う息子はパパのことをすっかり忘れ、パパが抱っこすると号泣します。

心が折れそうになりながらも、抱っこしてお散歩に連れて行くなど触れ合うことでまた信頼関係を築けたと思います。

まだうちの子は8ヶ月ですが、この時期からの積み重ねの差は大きくなるだろうと思っています。

パパがやるべきこと1:おむつの交換!

息子が生まれる前、オムツの交換には不安がありました。

正直、ウンチって汚いし臭いし、出来るなら避けられないかなぁ。。。なんて思ってました。

断言します。

慣れます!まず、やってみましょう!

新生児の頃は、1日10回前後オムツの交換をします。

8ヶ月の今でも5回上のオムツの交換をしています。

2〜3歳でオムツを卒業するまで、数千回のオムツの交換を逃げ切れますか?

ママに負担を押し付けて良いでしょうか。

そう挑戦が必要です!

まずはオシッコのオムツ交換をしよう

いきなりウンチはパパにとってハードルが高いかもしれません。

でも、オシッコなら交換に挑戦できるのではないでしょうか。

液体はすでにオムツが吸収しており、男の子であれば交換だけです。(女の子は股間を拭く必要があるそうです)

ウンチの対応もなるべく早くから実践した方が良いでしょうが、まずはオシッコでオムツの交換自体に慣れましょう。

ウンチのオムツ交換も早めに挑戦しよう

今になって思います。

新生児の頃、ウンチは可愛いものだったと。

成長するにつれて、ウンチの量が増えます!、匂いが臭くなります!、暴れ出します!

オムツの交換を始めるには早いに越したことはありません!

ウンチを避けるパパはママにとって、カッコ悪いですよ。

「うちのパパはウンチは全部私に押し付けるの。。。」

なんて他所で言われたら嫌でしょう?

勇気を持って一歩を踏み出しましょう!

パパがやるべきこと2:お風呂に入れよう!

お風呂は子供との楽しいスキンシップの時間です。

最初は赤ちゃんを落とさないか心配になりますが、自分が父親になったという自覚に繋がるとても大切な時間だと思います。

パパの帰る時間が遅くって、なかなか一緒にお風呂に入れないご家庭が多いと思います。

うちもそうです。

それでも一日一緒にいる休日だけでも、子供とお風呂に入ってみませんか?

新生児の間、我が家では洗面台をお風呂がわりに使っていました。

1ヶ月を過ぎると、一緒にお風呂に入れます。お風呂で1から100まで数えたり、歌を歌って上げたり。子供がリアクションをくれると、パパもとっても嬉しくなります

子供は覚えていないかもしれませんが、パパとママのとても大切な思い出になりますよ。

パパがやるべきこと3:寝かしつけ

僕にとっての最難関です。

どれだけ頑張っても、ママじゃないとダメな日も沢山あります

それでも、気持ちを強く持って挑戦し続けましょう

パパ
パパ

パパじゃダメみたい。。。ママお願い!

ママ
ママ

たまにはパパもやってよ!ママだけに押し付けないで!

僕も何回も怒られました。

寝かしつけはとても難しいですが、色々な工夫で寝てくれることがあり、パパにも出来る!と達成感もあります。

僕がやった「寝かしつけ大作戦!」を以下、ご紹介します。他のお子さんに効くかは未知数ですが、もしお役に立てれば嬉しいです。

寝かしつけ大作戦1:お散歩に連れて行く

4月生まれの我が子は、秋までは夜住宅街を歩くと静かで夜風が心地いいのかすぐウトウトしてくれました。

冬寒くなると風邪をひきそうなのでやめましたが、また暖かくなったら一緒に夜のお散歩したいと思います。

泣き叫んで仕方ない時は、諦めましょう!

寝かしつけ大作戦2:森のくまさん

うちの子はなぜか「森のくまさん」を歌いながら揺さぶると大人しくなりました。

そのうち飽きたのか効果が薄れましたが、歌を歌いながら揺さぶるのはパパも飽きづらいのでおすすめです!

寝かしつけ大作戦3:なでなで トントン

ひたすら背中、首の付け根あたりを撫でます。ツボらしいです。

またはお尻あたりをトントン叩いてあげます。

後は根気です。

寝かしつけ大作戦4:エアシャンプー

シャンプーの要領で、頭を指の腹でワシワシし続けます。

なぜかウトウト、うちの子はします。

髪の毛が薄いからかもしれません。。。

終わりに

はっきり言います。

上手くいきません。

全部ママの方が上手です。

でも、それでもパパが頑張ること、その姿を見せることが大事だと思います。

失敗してもいいんです。初めてですもの。

ママも笑って、助けてくれます。

素敵な家庭を守っていくためにも、育児頑張りましょう!

僕も頑張ります!

追伸:母乳でなくミルクのご家庭はミルクも積極的にあげましょう!我が家もミルク中心です。お出かけ時のママの大変さがきっと分かりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました