博多土産といえば、美味しいものがたくさんあります!
以前は、私の大好きな「博多通りもん」の記事を書きました。
福岡のお土産には、甘いものだけではなく、ごはんのお供になる「おかず系」の物もあります。
パッと思い浮かぶのは、やはり「辛子明太子」でしょうか?
でも、実は他にもすごく美味しいオススメの「おかず系お土産」があるんです!
その名も「えとや」の「梅の実ひじき」です!!
お取り寄せもできるのですが、なんせ大宰府からの冷蔵での発送なので、送料が高すぎる。
とてもじゃないけど関東で取り寄せるのはお金がもったいない・・・。
ですので、ぜひ!
福岡にお越しの際は、「えとや」の「梅の実ひじき」を買ってみてください!!
お箸が止まらない!実食「梅の実ひじき」!
これが、「えとや」の「梅の実ひじき」です。
ばあばが、横浜に来たときにお土産に買って来てくれました。
私も実家に帰ったときは、横浜に買って帰ります。
「令和」が「大宰府」と関係あるので、パッケージに「令和」の文字が新たに入っていました。
開けると、1枚透明のビニールシートがあり、それをめくると「梅の実ひじき」です!
私、梅が嫌いなんです。
あと、ひじきも。
でも、「梅の実ひじき」は大好きなんです。
あ~、早く食べたい!
ごはんに乗せるとこんな感じ。
どうです?美味しそうでしょ??
気になるお味は・・・。
「ゆかり」に似ていると思います。でも、「ゆかり」とは全然違って。
柔らかいひじきに梅の実のカリッとした食感が食べていて楽しいです。
そして、ゴマの風味が口の中に広がって、美味しくて幸せ。
どんどんごはんが進みます。お箸が止まりません。
お値段・お取り寄せ
「えとや」の「梅の実ひじき」には、「生姜ひじき」など、いくつかの種類がありますが、ここでは1番オーソドックスな「梅の実ひじき」のお値段を紹介します。
・「梅の実ひじき」(レギュラーパック)…650円+税
・「梅の実ひじき」(シングルパック)…550円+税
「梅の実ひじき」を食べたいけど、レギュラーサイズじゃ多すぎるというお客さんの声でできたシングルパックもあります。
一人暮らしや少人数世帯でも食べ残しの無いように「えとや」さんがコンパクトサイズを作ってくれました。
お土産にも手頃なお値段だと思います。
もちろん、ぷーたむ家では「レギュラーパック」しか買ったことがありませんが…。
そして、お取り寄せですが…。
お取り寄せは、お勧めしません。
送料が高いからです。
Amazonでは、1個売りは見つけられませんでしたが、まとめ買いならありました。
ですが、「梅の実ひじき」は冷凍すると風味が落ちてしまうので、何人かで買うのなら良いのですが、1人でまとめ買いするのはお勧めできません。
「えとや」の公式サイトから買うこともできます。
ですが、上でも述べている通り、クール便での発送の為、送料が高いんです。
【送料】
・北海道…2,827円
・東北…1,386円
・関東&信越…1,287円
・北陸…1,078円
・中部&関西&四国…1,023円
・中国…924円
・九州(沖縄除く)…847円
・沖縄…2,717円
ぷーたむ家の場合だと、関東なので送料だけで1,287円。
普通に買えば650円なのに…。
ですので、是非福岡にお越しの際は、「梅の実ひじき」を買ってみてください!!
「梅の実ひじき」がいい!!他の類似品じゃ嫌!
これは、余談ですが…。
妹が会社の社長さんへのお土産に「梅の実ひじき」を買って行ったそうなんです。
その社長さんには、小さな娘さんがいるんですが。
「えとや」の「梅の実ひじき」を食べてから、同じような商品では満足できず、「同じ『梅の実ひじき』を食べたい!」と言うらしいです。
それ以来、妹は社長さんから「梅の実ひじき」を買って来てと頼まれるようになったそうです。
小さい子から大人まで満足させる「えとや」の「梅の実ひじき」、すごいですね!
おわりに
「えとや」の公式サイトには、「梅の実ひじき」のアレンジメニューも載っていました。
卵焼きやパスタなど、いろいろなメニューに使えそうです!
私も今までは、シンプルにご飯にかけて食べていましたが、アレンジメニューにも挑戦してみたいです!
コメントやお問い合わせもお気軽にどうぞ(*´ω`*)
それでは、また(=゚ω゚)ノ
コメント